ネット順番取りシステム

耳鼻咽喉科、小児耳鼻咽喉科
むさしこやま耳鼻咽喉科
〒152-0002 東京都目黒区
目黒本町6-1-2
友愛ビル3階
TEL: 03-6452-3066
無料駐車場あり

インフルエンザについて

ワクチンは効果はあるのかないのか?

ワクチンは効果はあるのかないのか?

ワクチンをきちんと接種したのにインフルエンザにかかってしまう人は少なくありません。文献によってはワクチンを接種しても40~60%の人がインフルエンザになってしまうといわれています。
しかしワクチン接種により学校、職場などでの集団発生が有意に減少するというデータもあり、またインフルエンザにかかっても高熱が抑えられたり、脳炎や肺炎の合併症が起こりにくいといわれています。そういった意味でもワクチン接種を推奨します。
当院では一般的な注射で接種する不活化ワクチンと、霧状のワクチンを鼻に噴霧する生ワクチン(フルミスト)の両方を取り扱っています。新型コロナの影響により、一日に接種できる人数の制限を行う場合があります。

インフルエンザ生ワクチン“フルミスト”について

インフルエンザウイルスの侵入経路である鼻腔で免疫を作るため、予防効果は80%以上(特に小児に有効)で、効果持続がほぼ1年と長いのが特徴です。(不活化ワクチンは4ヶ月程度)なお、2024年シーズンより国内で販売が開始されます。これに伴い当院では輸入ワクチンの接種は中止いたします。今までは49歳まで接種可能でしたが、国内承認のフルミストは2~18歳までの方しか対象ではなくなりましたのでご注意ください。

対象は2歳以上、18歳以下の方で、接種は1回です。(8歳以下で、今までにインフルエンザにかかったことが無く、またインフルエンザワクチンを1回も受けたことが無い方は2回接種が必要)

以下の方は接種できません。

  • 5歳未満の喘鳴の方、1年以内に喘息発作を起こした方
  • 慢性疾患のある方(心疾患、腎疾患、糖尿病など)
  • ワクチンの成分(鶏卵、ゲンタマイシン等)に対して重度のアレルギーがある方
  • 妊婦、または妊娠の可能性のある方
  • アスピリン内服中の方

接種後、約10%の方に発熱、また約50%の方に軽い感冒様症状(咳、鼻水など)が認められます。

ワクチンの有効期限は?

不活化ワクチンは接種後2週間ほどで体内に免疫ができて予防効果ができます。その効果は4~5ヶ月程度持続します。日本のインフルエンザ流行期は12月から3月ですので、10~11月中に接種を行うのが効果的と考えます。13歳以上の方は基本的にはワクチン接種は1回ですが、2回接種することでより高い予防効果を期待できるという報告もあります。(ブースター効果)
生ワクチンも接種してから免疫ができるまで2週間ほどかかります。生ワクチンの効果は1年程持続します。

妊娠中・授乳中の場合は?

妊娠中・授乳中の場合は?

インフルエンザワクチンは不活化ワクチンであり、胎児への影響はありません。妊娠中にインフルエンザにかかると重症化すると言われており、現在妊娠初期からの接種が推奨されています。また授乳中でも接種は問題なく、授乳中のお子さんへの感染を防ぐ意味でもご両親への接種をお勧めします。
なお、生ワクチンは妊娠中・授乳中の方は接種できません。

インフルエンザの検査について

インフルエンザの検査について

発熱してから半日くらいしないとダメともいわれますが、発熱からほんの数時間でも陽性にでることもあれば、発熱した初日、翌日と陰性で3日目に陽性だったケースもあります。1回目の検査で陰性でも、熱が続くようであれば翌日の再検査をお勧めします。
当院では富士ドライゲノムIMMUNO AG1を導入して発症初期の患者さんの早期診断をこころがけています。

インフルエンザ治療薬予防投与について

タミフル、リレンザ、イナビルは予防投与が認められています。(すべて保険適応外)
予防投与は原則として、同居している人がインフルエンザで、かつ予防投与を受ける方が高齢であったり慢性の呼吸器や心臓疾患がある場合となります。
安易な抗インフルエンザ薬の使用は薬への耐性ウイルスを出現させる恐れがあり、予防投与の判断はケースバイケースです。

インフルエンザ予診票はこちら

クリニック案内

医院名
むさしこやま耳鼻咽喉科
院長
酒井 陽子
住所
〒152-0023
東京都目黒区目黒本町6-1-2
友愛ビル3階
診療科目
耳鼻咽喉科、小児耳鼻咽喉科
電話番号
03-6452-3066